歴史
歴史
- 1919大正8年
-
- 故並木伊三郎の手により、東京市赤坂区青山南町6丁目147番地に並木婦人子供服裁縫店を開設。同店舗内に婦人子供服裁縫教授所を創設
- 1922大正11年
-
- 1923大正12年
-
- わが国最初の服装教育の学校として、東京府各種学校令により認可
6月23日を創立記念日とし、文化裁縫学院から文化裁縫女学校と校名改称
生徒数100余名
- 1935昭和10年
-
- 財団法人並木学園を設置し、文部省より認可
わが国最初の法人認可の服装教育専門学校となる
- 1936昭和11年
-
- 『文化洋裁講座』全6巻を完成
- わが国最初の服装研究雑誌『装苑』を創刊
- 校名を文化服装学院と改称
- 1953昭和28年
-
- フランスのデザイナー、クリスチャン・ディオール氏一行12名(うちモデル7名)を招く。
学院をはじめ、名古屋、京都、大阪においてファッションショーを開催
- 1955昭和30年
-
- 日本建築界最初の高層円型校舎が完成。地上9階地下1階建て、3000坪
- タイから初の留学生ビリヤ・チーティナンダ来日
- 1956昭和31年
-
- 『装苑』創刊20周年を記念し、ファッションデザイナーの登竜門として “装苑賞”を創設
- 1957昭和32年
-
- 『開校以来初の男子学生23名を師範科に入学許可
- 文化服装学院通信教育学部を開設
- 1958昭和33年
-
- フランスの新進デザイナー、ピエール・カルダン氏来校
作品ショーを学園講堂にて開催
- 1961昭和36年
-
- ピエール・カルダン氏、再度来校し、学院の名誉教授となる
- 婦人誌『ミセス』創刊
- カルダンハイファッション賞、創設
- 1963昭和38年
-
- 創立40周年を記念して、デザイン大賞「並木賞」「遠藤賞」を創設
- 「文化服装学院通信講座」が文部省認定講座となる
- 1969昭和44年
-
- 文化服装学院が米国ニューヨーク州立ファッション工科大学(FIT)と姉妹校提携
- 1973昭和48年
-
- 学園創立50周年を迎え、学校法人名を並木学園から文化学園に改称
- 1974昭和49年
-
- 1976昭和51年
-
- 専修学校制度が施行され、文化服装学院が新制度による専門学校として東京都より許可
- 1979昭和54年
-
- 遠藤記念館が完成。地上8階地下2階建て。3982坪。大ホールにて卒業式、入学式を挙行
- 学院卒業の著名デザイナー(松田光弘、コシノヒロコ、北原明子、金子功、コシノジュンコ、髙田賢三、坂出忠臣、鈴木紀男、山本耀司、長谷川豊)によるファッションショーを学内、遠藤記念館で開催
- 1980昭和55年
-
- 文化学園技術奨励特別基金制度を創設し、トワリスト賞を設ける
- 新学制制度が発足し、服飾専門課程・ファッション工科専門課程・ファッション流通専門課程の3課程を設置
- 1981昭和56年
-
- 1983昭和58年
-
- 1987昭和62年
-
- 体育館完成
- 文化祭:スイステキスタイル振興会・日清紡協賛
- 文化服装学院ファッションコンテスト公開審査会開始
- 企業名を冠する初のコンクール「NISSHINBOデザイン大賞」の作品募集を行う
- 1988昭和63年
-
- 中国の北京服装学院と姉妹校提携
- 中国上海市「’88上海服飾博覧会」に招かれファッションショーを開催
- 文化祭:日清紡協賛
- 文部省より専門学校職業教育高度化開発研究を受託、以降継続
- 1989平成1年
-
- 1990平成2年
-
- 中国上海市の中国紡織大学と友好学術交流協定成立
- ダイエーの支援によるコンクール「ダイエー賞」および「ダイエースカラシップ」を設ける
- 文化祭:東レ、帝人協賛
- 1993平成5年
-
- 中国上海市に古美術研修旅行。中国紡織大学との共催でファッションショー開催
- 創立70周年記念行事として「KENZOの世界」開催
- 1994平成6年
-
- 新カリキュラム体制をスタートし、単位制に移行
- 中国大連市「アカシア祭り」に参加。ファッションショー開催
- 文化祭:フランス繊維服飾振興協会・リヨンテキスタイルセンター共催
- 韓国に帰国した卒業生有志によるファッションショーがソウルで開催される
- 1995平成7年
-
- イギリスのデザイナー、ポール・スミス氏来校
- 文化祭:モーダメイドインイタリー・プラートモーダオペランディ協賛
- 1996平成8年
-
- BUNKAファッション・オープンカレッジ開講
- 日本・ルーマニア友好交流イベントに招待され、ブカレストで学生作品を発表
- 文化祭:モーダメイドインイタリー・イタリアシルク共催協賛
- 1998平成10年
-
- 第1次キャンパス計画新校舎完成
- 文化祭:ジャパン・クリエーション協賛
- 「タサキジュエリーデザインコンテスト」開始
- 2003平成15年
-
- 新宿文化クイントビル完成 創立80周年を迎える
- 学院卒業生によるイベント「80人のクリエーターたち」開催
- 中国・東華大学(旧中国紡織大学)内に、合作で「日本文化服装学院」開学
- 創立80周年を機に、デザイン大賞「並木賞」、「遠藤賞」を「文化服装学院ファッションコンテスト」に改称
- 2005平成17年
-
- オランダのシューズデザイナー、ヤン・ヤンセン氏が客員教授に就任
- 第7回IFFTI(国際ファッション工科大学連盟)が文化学園を会場に開催
- 国指導によるジャパン・ファッション・ウィーク(J.F.W)
第1回ファッションコレクションに学校として唯一参加
- 2006平成18年
-
- 日本初のファッション分野の専門職大学院「文化ファッション大学院大学」が開学
- 新設学科「ファッション工科専門課程ファッション高度専門士科(4年制)」が認可される
- 『装苑』70周年を記念してラフォーレ原宿においてファッションショーを行う
- 2007平成19年
-
- イタリアのデザイナー、「デニムの神様」アドリアーノ・ゴールドシュミット氏が来校
- 第1回「高校生ファッションデザインアワード」実施。文部科学省等が後援
- 文化祭「ウィーン金貨ハーモニー」を使った作品製作。オーストリア大使館等が協賛
- 2008平成20年
-
- 2010平成22年
-
- 学院名誉教授ピエール・カルダン氏来日。アトリエ創立60周年記念ショーを学内で開催
- 平城遷都1300年祭記念ファッションショーを奈良で開催
- イスラエル・シェンカー大学とファッション高度専門士科がコラボレーションを実施
- 2011平成23年
-
- 津森千里氏、学内でコレクションショー開催
- 復興支援イベント ランウェイ・フォー・ジャパン開催
- 2012平成24年
-
- 府中国際学生会館開館
- ファッショングローバル人材養成産学コンソーシアムを文部科学省より受託
- 東華大学との合作事業10周年 中国政府より表彰
- 魯美・文化国際服装学院開校 日本語教育カリキュラムスタート
- 2013平成25年
-
- ふじ学生会館を学友会等の活動拠点となる「紫苑学生会館」としてリニューアル
- 創立90周年記念行事として、すみれ会特別総会を開催
- 第16回IFFTI(国際ファッション工科大学連盟)が国際会議・年次総会を文化学園で開催
- 2014平成26年
-
- 新設学科ファッション流通専門課程に「グローバルビジネスデザイン科(4年制)」
「流通ビジネス科(1年制)」「Ⅱ部ファッション流通科(2年制)」がスタート
- 小池千枝元名誉学院長逝去。学園主催のお別れ会、卒業生による偲ぶ会を開催
- 2015平成27年
-
- 2012年中国大連にてスタートした魯美・文化国際服装学院の1期生がファッション高度専門士科3年に編入学のために来日
- 2016平成28年
-
- 外務省が推進する対日理解促進交流プログラム「JENESYS2016」に参加
学生21名と教員2名が9日間カンボジア王国を訪問
- 2017平成29年
-
- イギリスのデザイナー、ポール・スミス氏来校。特別講演会開催
- 2021令和3年
-
- 文化学園服飾博物館にて「Dreams -to be continued- 高田賢三回顧展」開催
- 2022令和4年
-
- 文化学園服飾博物館にて「未来は過去にある “THE FUTURE IS IN THE PAST”-NIGOʼs VINTAGE ARCHIVE-」開催
- 2023令和5年
-
- 創立100周年を迎え、記念イベントを開催。文化服装学院の文化祭Ⅰ部ファッションショーの作品を
再構築したファッションショーが披露される
- 文化学園として、第41回毎日ファッション大賞(主催:毎日新聞社 後援:経済産業省) 「特別賞」を受賞