「服づくり」を通して
ファッションを総合的に理解する。


この科の特徴・学べること

POINT 1

服づくりを中心とした2年間のカリキュラムで、ファッションを総合的に学べる!

POINT 2

課題一つひとつの制作時間を長く設定しているから安心して、じっくりと服づくりが学べる!

POINT 3

専門性を伸ばしたいと思ったら専攻科に進学してもっと学べる!

授業概要

1年次

 服づくりに必要な知識と技術の基本を理論と演習を通して学びます。平面作図によるパターン制作、素材別の縫製法を各アイテムの制作を通して学び、着心地や機能性を理解した一点物づくりを目指します。また衣服の歴史や素材への理解、デザイン画や手芸などの表現技術についても広く学習します。さらに特別講義、校外研修、就職対策講座などを通して社会性を備え、就職への心構えを育成します。

2年次

 1年次での平面作図に加え、立体裁断を学びます。立体の理論と技術を合わせ、カジュアルウェアからフォーマルウェアに至るまでのアイテムを制作し、服づくりについて総合的に学びます。
 また、アパレル業界に対応できる知識を身につけるためのファッションビジネス概論やアパレル品質論などの授業や幅広い分野の選択授業も受講することができます。

時間割の一部紹介

曜/時限 19:20-10:50 211:00-12:30 313:30-15:00 415:10-16:40
服装造形Ⅰ 服飾デザイン論Ⅰ 自由選択(制作実習a)
服装造形Ⅰ アパレル素材論Ⅰ 西洋服装史
服装造形Ⅰ
ファッションデザイン画Ⅰ A:クロッキー
B:服飾手芸
服装造形Ⅰ (就職対策講座Ⅰ)
服装造形Ⅰ 自由選択(制作実習b)
1年次前期時間割(A・Bは隔週交代授業)

TOPICS

『北斗の拳』40周年とのコラボレーションが実現!!

連載開始から40周年を迎えた名作漫画『北斗の拳』とのコラボレ―ションが実現。『北斗の拳』の世界観である「世紀末」「環境破壊」「真実の愛」などをテーマに、廃棄衣料を材料としたアップサイクルベストを制作。文化祭での作品展示とバリュエンスジャパン株式会社が運営する「HATTRICK Members」で販売されました。

©武論尊・原哲夫/コアミックス 1983

Student’s CREATION

豊かなイマジネーションと それを実現させる技術を駆使

作品制作では自身の世界観や、伝えたいメッセージを意識。「カジュアルウェア」の課題では、やわらかな色彩のオリジナルキルティング生地をつくり、光あふれる庭に立つ少女をイメージ。「ナゴヤファッションコンテスト」のために制作した作品では、雨上がりの森のきらめきを表現しました。

作者
目黒 玲奈さん
服装科 2年
福島県出身・葵高等学校 卒


主な授業

服飾デザイン論Ⅰ・Ⅱ
服飾デザインの基礎知識である色彩、形態、構成などを講義と演習を通して学び、美的感覚と構成力を習得。豊かな感性と表現力を身につけ、デザインに活用します。
服装造形Ⅰ・Ⅱ
平面作図から基本アイテムを制作。作図方法、パターン制作、ミシンの使い方から素材に合わせた縫製技術まで、服づくりの全般を実習を通して理解します。
服飾手芸
刺繍、スモッキング、アクセサリーなどの制作を通し、さまざまな装飾技法の基礎知識、デザイン、技術を学び、服づくりの幅を広げます。

カリキュラム(シラバス)

服飾専門課程 服装科カリキュラムPDF
掲載内容は前年度のカリキュラム内容です。入学年度の一部科目内容は変更になる可能性もありますので予めご了承頂き、参照ください。

将来の進路

服飾の知識と技術を総合的に学ぶ服装科では、将来の進路として、デザイン、パターン関連、縫製職のほか、販売職など幅広い職種の選択肢があります。また、さらに専門性が習得できる専攻科への進学者も多くいます。

主な就職先

※ (株)(有)省略

オンワード樫山/キャピタル/クラウディア コスチュームサービス/工房いーち/コム デ ギャルソン/サンプリーツ/サンマリノ/三陽商会/松竹衣裳/テイクアンドギヴ・ニーズ/デイトナ・インターナショナル/東京衣裳/ハツコ エンドウ ウェディングス/ビック・ママ/フォルムアイ/ミタケイショウ/ヤマトドレス/ヨウジヤマモト ほか

就職活動アドバイス

ヤマトドレス(株)/パタンナー

市川 はるかさん

服装科 卒

日々の課題をしっかりとこなすことが大切だと思います。また、アパレルブランドでのインターンシップやアルバイト経験は就活でアピールできるので、長期休みなどを利用して積極的に取り組むとよいと思います。

(株)トリート/アトリエスタッフ(縫製)

野崎 恵さん

服装科 卒

就職活動は今までの人生やこれからの夢などを深く考えることができる、これまでにないよい機会だと思います。10年後、20年後の自分がどうありたいのか想像し、そこに向かう気持ちで行動してみてください。

(有)キャピタル/縫製

立岡 宇汰さん

服装科 卒

就職活動を始めた当初はインターネットで履歴書の書き方を調べていたのですが、学園就職支援室で履歴書の添削や応募企業のアドバイスを受けたことで、自信を持って採用試験に挑むことができました。

(株)デラックスウエア/縫製

藤田 虹歩さん

服装科 卒

縫製の技術をより高められる仕事を探す際に求人情報が多数掲載されている就職支援室サイトを活用しました。履歴書の添削や面接指導などで学園就職支援室を積極的に利用するといいと思います。

主な職種

学生インタビュー

学生インタビュー動画

先輩が教えるこの科の魅力

服装科 学生制作作品・動画ギャラリー

BUNKA FASHION COLLEGE SCHOOL GUIDE

入学案内書はこちら