バッグデザイン科
発想から制作までの全工程を学びバッグデザインのプロへ。
この科の特徴・学べること
POINT 1
毎日持ちたくなるバッグをつくる人に!企画・デザイナー、職人になるためのスキルを身につけるPOINT 2
デザイン性と機能性のバランスを見極め、大胆な発想の作品から商品的なバッグまでをデザインできるように!POINT 3
思い描いたバッグを形にするためのパターンメーキングと制作技術も習得できる!@bunkabagdesign
科で制作しているInstagram(インスタグラム)では学生作品などを掲載しています
授業概要
1年次
デザインから実物制作まで、バッグ制作の工程の基礎を学びます。まずは基本型のバッグの制作を通して、機能や構造を理解し、技術を身につけます。さらにオリジナルデザインのバッグを制作することでデザイン力と応用力を高めます。ほかにも、専門企業による革や布・附属材料の基礎知識を学ぶ授業や、バッグのデザイン発想、デザイン展開の演習をする授業など多様なカリキュラムが組まれています。
2年次
1年次の基礎的な学びを踏まえて、各自が得意分野の開発をし、さらに専門性を高めます。 より高度なテクニックを用いた作品制作を行いながら、制作バリエーションを広げていき、業界へアピールできる知識と技術を身につけていきます。また、実務に必要なパソコンスキルを習得するグラフィックワークや、デザインを的確に表現するためのデザイン画などを学び、即戦力を目指します。
時間割の一部紹介
曜/時限 | 19:20-10:50 | 211:00-12:30 | 313:30-15:00 | 415:10-16:40 |
---|---|---|---|---|
月 | 造形演習 | バッグⅠ | ||
火 | A:服飾造形 B:染色演習 | ハンディクラフト | デッサン | |
水 | バッグⅠ | |||
木 | グラフィックワークⅠ | ファッションデザイン画Ⅰ | 色彩論・演習 | |
金 | バッグⅠ |
TOPICS
サーキュラーエコノミー プロジェクトに参加
繊維産業の発展を目指すプロジェクト「REKROW」において、廃棄されるワークウェアを再生・循環させるプロジェクトに参加。インダストリアルマーチャンダイジング科の企画コンセプトを基に、デザインと制作を担当。合同プレゼンテーションを行いました。
REKROW Website はこちら↓
https://rekrow-hiroshima.com/2022/10/31/bunka2022/
Student’s CREATION
唯一無二の「タコ」デザイン! 強烈なインパクトのバッグ
タイトルは「PULPO」=スペイン語で「タコ」です。タコがもつ「柔軟性」と「自由」というキーワードに触発され、メッセージ性のあるバッグをつくりました。触手を今にも動き出しそうな躍動感のある形にすることで柔軟性を、さまざまな柄や素材の赤を使うことで自由を表現しています。
- 作者
- イン タクエイさん
バッグデザイン科 2年
香港出身
主な授業
- バッグⅠ・Ⅱ
-
テーマごとに基本型のバッグを制作し、応用デザインに発展させていきます。2年次では、より高度な制作テクニックを身につけ、オリジナリティを追求した完成度の高い作品づくりを目指します。
- バッグハンドワークⅠ・Ⅱ
-
革を手で縫い上げる技法を学びます。財布やペン立てといった小物と、ブリーフケースなどの課題を通して、パターン、裁断、縫製など制作物ごとに必要とされるさまざまな技術を身につけます。
- バッグデザイン論
-
バッグをデザインする方法や考え方を講義・演習を通して学びます。設定したテーマをデザインに落とし込み、バリエーション展開することで一点物の作品はもちろん、商品のデザインスキルも身につけます。
カリキュラム(シラバス)
将来の進路
バッグの機能性と構造についての深い理解と実習によって養われた高いスキルは、バッグ問屋やメーカー、アパレルメーカーでのグッズ関連の企画・デザインをはじめ、バッグパタンナー、縫製、サンプル職人などでも大きなニーズがあります。
主な就職先
※ (株)(有)省略アシザワ/石川/井野屋/エース/エリナ/カイカイキキ/コニー/シープ/塩野/SHIN-EI D/センゾー/そごう・西武/谷口/土屋鞄製造所/ナース鞄工/ネギシ/ノーベルバ/フジトウ商事/プリンセストラヤ/ヘルツ/マルショウエンドウ/マルヨシ/ヤマニ/RIOWA/レザーアート ほか
就職活動アドバイス
(株)エリナ/財布製造
川合 碧さん
バッグデザイン科 卒
在学中にいろいろな人と知り合える機会や体験できる機会がたくさんあるからこそ、自分がどんな思いでものづくりをしているのか、したいのかが次第に見えてきます。普段からなるべく人と話すよう心がけるとよいと思います。
エース(株)/デザイナー
山上 大成さん
バッグデザイン科 卒
大きな企業は選考の時期が年々早くなっているので、ポートフォリオ作成、自己分析、企業研究は早めに行うべきだと思います。また、第一志望の企業の前に、他の企業を受けて就活に慣れることも重要だと思います。そして、1年生の時から自主的に何か動くことも重要です。何かにチャレンジした経験は、後で必ず就職活動に生かせると思います。
(株)ヘルツ/技術・生産関連 縫製
田邉 悠人さん
バッグデザイン科 卒
バッグ製作の知識や技術はもちろんのこと、社会の情勢やニーズに応えることも大切です。日々の生活でアンテナを張り巡らせておくとプラスになることが多く良いと思います。
(株)石川/バッグ専門(生産管理)
堀 芽生さん
バッグデザイン科 卒
自分が何をしたいのかを常に意識しながら行動することが内定の近道になります。遅刻せず毎日登校、期限内の課題提出。当たり前のことを習慣づけることが一番自分の財産になります。
主な職種
学生インタビュー
山上 大成YAMAGAMI Taisei
バッグづくりの
確かなスキルが得られ、
仲間との絆も深められる
環境だと思います。
学生インタビュー動画
バッグデザイン科 学生制作作品・動画ギャラリー
BUNKA FASHION COLLEGE SCHOOL GUIDE
入学案内書はこちら