模索しながらの帽子作り
帽子作家として日々帽子制作をこなしている“nokkuの帽子屋”こと横山さん。帽子作家になるからには、もともと帽子が好きだったのだろうか。「小さい頃から帽子を被るのが習慣にはありました。ハットやハンチングなど。でも今は自分の帽子は2つくらいしか持っていませんね」。文化に通いながら帽子作りのノウハウを習得していったのかと思いきや、実はそういうわけでもなかったようだ。「文化に入る前から帽子をやりたかったんですけど、実際は文化では帽子専門というよりもバッグや手芸、刺しゅうなど、総合的に帽子に必要なことを学びました。」。文化では帽子作りの基礎を学び、さまざまな知識と技術を身につけていったようだ。しかし今もまだまだ勉強中なのだとか。
物作りの中で最終的に残ったのが帽子だった
文化在学中から帽子作りを始めてそのまま現在に至っているという横山さん。「学生時代から少しずつ作り始めて、そのまま卒業して帽子作りをコツコツ続けています。将来はどうしようかなぁと思っていたら卒業していた感じです(笑)。何も考えてなかったと思います」。もともと何かを作る作業、物作りが好きで、そういった中で自分が続けていけるのは何かを考えたときに残ったのが、帽子だったのだとか。「文化に入る前に文化学院という美術系の学校に通っていました。油絵を描いたり鉄を削ったり、木を削ったり。そういうことが好きだったんですよね。そしていろいろと消去法をしていって残ったのが、帽子だった。だから続けているのだと思います」
人と人との縁でオーダーを受けるように
今、横山さんの作る帽子はショップで取り扱っているのではなく(募集中)、独自のルートで販売をしている。「即売会みたいなものを喫茶店とかでやったり、展示会をしたり、ミュージシャンに頼まれて作ったり。卒業してすぐに一人でやっているのでノウハウも手探りで、今自分に出来ることをしています」。様々な縁があって受注を受ける機会があり、そこでオーダーを受けて作ることが多いようだ。先月はイラストレーターたちと一緒に韓国で展示会をしてきたのだとか。さらにはミュージシャンのライブで関西へついて行き、そこで即売会をしたりも。オーダーはミュージシャンから受けることが多いようで、「欲しいけど実際はお店では売っていないようなものを求められますね」