Q1.この科の特徴は?
ファッショングッズ専攻科は、帽子・ジュエリー・バッグ・シューズいずれかの科で2年間学んだ後、もっとスキルを磨きたい学生が集まる進学科です。私はジュエリーデザイン科出身ですが、その2年間を通して、形には関係なく身につけるものすべてがジュエリーになることを学んできました。そして、さらにジュエリーを追求すべく進学したこの科では、より高度な技法や今までに触れたことのない素材の扱いを習得し、ものづくりの精度が格段にアップ!その一方で、革を使った手袋やベルトなど、ジュエリー以外のものづくりも経験したことで、デザインの幅が格段に広がりました。今では、自分独自のアイデアをデザインに落とし込めるようになり、それを形にするための加工法にも一層こだわるように。デザイナーとしても職人としても、大きな成長を実感しています。
Q2.文化服装学院を選んだ理由は?
私は中国の美大でファッションデザインを学んでいましたが、服はつくれるようになったものの、自分の個性が何なのかを見つけることができませんでした。そこで、子供の頃から日本が好きだったこともあり、自分の個性をもっと掘り下げるため日本でファッションを勉強したいと思うように。文化は中国でも、アジアで一番の服飾専門学校として有名。服飾を学んでいる人なら、知らない人はいないほどの知名度があります。もっと具体的に文化のことを知るために説明会や文化祭にも参加しましたが、特に文化祭で見たファッションショーは素晴らしく、今でも記憶に焼き付いています。ファッションを追求するならここしかないと確信。そして、どの学科にしようか考えたときに、服は今まで学んできているからこそ服以外のものづくりを極めたいと思い、大好きなジュエリーづくりが専門的に学べるジュエリーデザイン科を選んで入学しました。
Q3.好きな授業は?
一番好きなのは、ジュエリーづくりの授業。制作のテクニックが身につけられるのはもちろん、金属や石の扱い方、加工のための化学反応の起こし方なども学び、知れば知るほど面白いことばかり!それ以外にも役に立つ授業がたくさんあるのですが、中でも「ビジュアルプレゼンテーション」の授業がお気に入りです。ショーウィンドウでのディスプレイ方法を学ぶのですが、自分の制作物を単なる「作品」で終わらせず、「商品」としてプレゼンテーションするところまで行なうのは進学科ならでは。アイテムの下に敷く布のきれいな置き方、アイテムを輝かせるための照明の当て方など、魅力的な商品に見せる秘訣をさまざまな角度から知ることができました。どうすれば見た人に「欲しい、買いたい!」と思ってもらえるかを考えさせられたこの授業は、デザインの幅を広げる上でもとても役に立ちました。
Q4.学生生活で思い出に残っていることは?
課題の一環で、「木目金(もくめがね)」という素材をつくるプロジェクトに取り組んだことです。これは、まさにファッショングッズ専攻科だからこそ実現したこと。木目金とは、異なる地金を混ぜて模様を描いたもので、私たちは銅とシルバーを重ねました。道具づくりから自分たちで取り組んだのがとても楽しくて、思い出に残っています。この技法に取り組んだのは、先生からの提案がきっかけ。クラスのみんなが興味を持ち「やってみたい!」と賛同した結果、授業で扱うことになりました。学生の希望に寄り添ってくれるのも、この科の大きな魅力だと思います。
Q5.1日を円グラフで表すと?
最近は卒業制作に取り組んでいて、学校に残って作業することが多いです。忙しい毎日の息抜きになっているのは、散歩!目的地を決めず、周りの景色や落ち葉などを眺めながら無心で歩いていると、本当にリラックスできます。面白いものを見つけたら写真に撮ることもあるし、ふらっとリサイクルショップに立ち寄ることも。犬のお尻のフィギュアなど、何の役にも立たないのになんだか味わい深くて面白いものを見つけると、ついつい買ってしまいます(笑)。在学中、基本的にアルバイトはしてこなかったのですが、現在は就職先のジュエリーブランドのショップで、研修を兼ねたアルバイトを経験中。仕事内容は店頭の在庫管理と接客で、授業で習ったジュエリーの知識や、頑張って取得したジュエリーコーディネーター(3級)の知識が活かされています。
※取材内容は2023年3月時点のものです。
※取材内容は2023年3月時点のものです。
さらに追求すべく
専攻科に進学し、レベルアップを実感!